
もくじ
セブにはマクタン島とセブ本島がある
常夏の島!セブ島には行かれたことがありますか?フィリピンの有名な島のひとつであり、海外でも有数のリゾート地です。
特に今年のゴールデンウィークは10連休ということもあり、セブ旅行に行かれる方が例年より多いと見込まれているそうです。
セブ島の魅力はたくさんありますが、まずは何といっても透き通る綺麗な海でのアクティビティです。
次に、物価の安さ!その他、グルメや現地の人々がフレンドリーなので観光客に優しい国です。
また、リゾート地としても有名なので、高級なリゾートホテルでの滞在もおすすめです!
ちなみにセブ島は、空港があるマクタン島とシティがあるセブ本島に分かれており、それぞれを見て周るのがセブ攻略のカギとなります。皆さんが旅行パンフレットでよく見るリゾート地っぽい写真は実はマクタン島のほうです。セブ本島は東南アジアの地方都市という感じでリゾートっぽさはありません。
マクタンでリゾートを満喫し、セブ本島で買い物や食事を楽しむのがセブ島の楽しみ方です。
今回の記事では、それぞれの島の魅力やおすすめの観光スポットについてご紹介します。
海のアクティビティ
最近、オプショナルツアーとしてセブ島からの離島ツアー巡りが大人気です。私は離島に行ったことがありませんが、セブ島への旅行では離島ツアーが必須なようですよ!アイランドホッピングともいいます。どの島でも綺麗な海でアクティビティを楽しむことができますし、お腹がすいたら大自然でバーベキューを堪能しましょう!中でも大人気なのが、ジンベイザメとシュノーケリングだそうです!
ボホール島


ナルスアン島
マクタン島から船に乗り45分程度で行けるとても近い島です。エメラルドグリーンの綺麗な海でシュノーケルやダイビングを満喫できます。
パンダノン島
マクタン島から船に乗り約1時間で行くことができます。白い砂浜と綺麗な海に囲まれながらバーベキューを楽しんだり、コテージを借りて宿泊してもよいです。
グルメ
グルメはファーストフードからローカルフード、ホテルで贅沢な高級グルメなどなどお好みに合わせて様々なチョイスができます。主に、フィリピン料理やシーフード料理が多いですね。私は、フィリピン料理とシーフード、フィリピンの大人気ファーストフード店へ行きました。
マクタン島
イビザ ビーチ クラブ
地中海料理が楽しめる高級店です。ショーを見ながらご飯を楽しめるとても雰囲気がよいお店です。店員さんの接客も素晴らしいとのこと。お値段は高いですが、贅沢な時間を過ごしてみるのはいかがでしようか。
マリバゴグリルレストラン
定評があるフィリピン料理のお店です。メニューは、サテという焼き鳥や、フィリピン風チャーハンや焼きそば、グリルしたお肉や魚料理など種類も豊富です。バリ料理にあるナシゴレンに似た味付けですので、日本人の口にも合います。また、デザートにハロハロがおすすめです。フィリピン風かき氷で、アイスやプリン、豆などがゼリーにのりとてもカラフルなデザートです。
セブシティ
シーフードシティ
アラヤモール近くにあるコンベンションセンターに入っているビュッフェ形式のレストランです。新鮮な魚介類がたくさん食べられるのでおすすめです。
LIGHT HOUSE
フィリピン料理が楽しめる現地の人にも大人気のお店です。伝統的なフィリピン料理を滞在中に一度は食べてみてくださいね。また、時間によっては生のライブ演奏も満喫できます。
ジョリビー
フィリピンで国民から愛されているファーストフード店。日本でいうマクドナルドです。メニューはフライドチキンが大人気です。ハンバーガーやポテトでもなく。笑 付け合わせに白米やパスタがついてきます。ただ、とにかくリーズナブルな価格も嬉しいです。セブ滞在中に私も美味しくいただきましたが、300円程度でお腹いっぱいになります。セブ島、マクタン島どちらにも店舗がたくさんありますので、移動途中にさくっと食べることができます。
セブのレストランを日本語で予約できるサイト
今回ご紹介したレストランはいずれも現地の超人気店です。実際に行かれる前に予約を入れておかれることをお勧めしますが、その際はもちろん英語でのやり取りが必要です。英語の練習にもなるのでぜひ頑張ってください!・・・と言いたいところですが、どうしても不安という方のために海外の人気レストランを日本語で簡単に予約できるサービスをご紹介します。
それはグルヤクというサービスです。
地図本でおなじみの昭文社が運営しています。大手が運営しているのでサイトもよくできており、安心して利用ができるかと思います。
fa-arrow-circle-right海外レストラン予約グルヤクは海外レストランの日本語予約サイトです
24時間いつでも予約手配できます。
セブだけでなくベトナムやタイのレストランでも利用できるので、いろいろ見てみるのも面白いかと思います。ユーザーレビューが表記されているのでレビューを基にレストランを選ぶという使い方もありです。
マッサージ
セブ島でマッサージはとにかく安く受けられます。基本的にアジアはどの国も安いんですが、セブ島でも1時間1000円以下で施術できます。マッサージしてくれる人の腕や丁寧さでも変わってくるかもしれませんが、気持ちよくリフレッシュできますので、旅の疲れにいかがでしょうか?
マクタン島
Nuat Thai
マクタン島で有名なマッサージ店です。タイマッサージがなんと1時間500円程度!!激安ですよね!500円なら滞在中毎日通いたくなっちゃいますよね。
セブシティ
Tree shade spa
こちらもセブ島では人気なマッサージ店です。店内の雰囲気も良く、オイルマッサージが1時間1000円以下で受けられます。24時間営業しているので時間を気にせず来店できる点も嬉しいですね。
リゾートホテル
セブ島内にはたくさんのホテルがありますが、せっかくの旅行なら高級リゾートホテルに泊まってみたいものですよね!?そこでおすすめのリゾートホテルをいくつかご紹介します。
マクタン島
セブ本島で有数な高級ホテルのひとつです。とにかく綺麗なホテルで宿泊者だけのプライベートビーチもあります。ホテル内のレストランで朝食や夕食を食べながらゆっくりとできるホテルステイもおすすめです。
こちらはホテルの中心部に大きなプールがあり、他にもウォータースライダーや複数のプールがあります。プールが大好きな子供連れの家族におすすめです。
セブ島内で最大の敷地面積を誇る高級ホテルです。レストランも充実しており、和洋中、フィリピン料理レストランなど多様に食事も楽しめます。
セブシティ
日本人が経営するおもてなしのサービスが行き届いた高級リゾートホテルです。日本人が駐在しているので言葉も安心ですし、とにかくサービスが素晴らしいホテルです。
高級リゾートホテルのひとつで、とにかくアクティビティが豊富です。乗馬やカヤック、ジェットスキー、ヨガやボクササイズといったメニューを選択できますので、アクティビティを楽しみたい人におすすめです。
セブ島への旅行ツアー
セブ島へは成田空港から直行便で約5時間程度のフライトで行くことができます。時差は日本が1時間進んでいますが、時差ボケなどの心配は一切ありません。飛行機はセブパシフィックのLCCがおすすめです。経由便を使えば更に安く行けるかもしれませんが、その分所要時間はかかりますからね。だいたい飛行機だけで5万円前後になります。飛行機とホテルのセットですと、ホテルのグレードを上げなければ5、6万円程度、ホテルのグレードをあげると10万円前後かかると思います。
ちなみに、飛行機の予約はSurprice (サプライス)がおすすめです。運営をHISが行っており、問い合わせの際に日本語でやり取りできることに加え、会員限定で割引クーポンが発行されとてもお得に旅行ができちゃいます。週替わりで割引セールもやっているみたいなので要チェックですね!
fa-arrow-circle-right予約はこちらからサプライス!旅の価格に、驚きを。
ホテルもサプライスで予約してもいいんですが、今回はセブ本島とマクタン島両方のホテルを予約していただきたいので、サプライスでエアチケットとのセットで購入するのではなくAgoda(アゴダ)で予約されることをお勧めします。
fa-arrow-circle-right予約はこちらからアゴダ(Agoda)ホテル・宿をお得に予約。料金最大80%OFF!
海外の予約サイトは、表示料金にサービス料や税が含まれていないケースが多く決済時に「結局いくらになるんだ?」といつも不安になるんですが、Agodaは表示料金にサービス料や税もあらかじめ含まれて表示されるのでとても分かりやすいです!また、宿泊プランも松竹梅のような感じで豊富なので、予算や目的に応じてプランを決められるのもメリットとして大きいです!
物価の安さ
物価はとにかく安いです。通貨はペソになりますが、食品は日本の半額、もしくはそれ以上の価格で購入できます。例えば、ジュースが30円程度、スナック菓子が50円程度と基本的に安いです。レストランはというと、現地の人が行くようなローカルレストランは300円もあれば大満足できます。ただ、観光客向けのレストランは1品1000円前後と日本のレストランと大差はありませんので、お店によって違うことをご理解ください。
注意点
注意点は治安です。そもそもフィリピンは貧困の国と言われています。セブ島も国道から少し外れると道も整備されていない土埃がまった道の両脇にトタン屋根の家が連なり、裸足の子供が遊んでいるという現実を目の当たりにしました。正直、言葉を失うくらい絶句しましたね。貧困だから治安が悪いとは言い切れませんが、色んな事件が毎日起きているそうです。もちろん観光客を狙ったひったくりなどもあるようですので、夜出歩くのは避けたり、お財布を分散させて持つなど、しっかりと対策をして旅行を楽しんでください。
まとめ
今回は、海でのアクティビティやグルメ、ホテルなどセブ島の魅力についてご紹介しました。とにかく離島ツアーに参加してください。エメラルドグリーンの海でダイビングやシュノーケリングを楽しみ、シーフードたくさんのバーベキューでお腹も満たしてください。本島に帰ってきたら激安マッサージをし、フィリピン料理を楽しみラグジュアリーホテルでのホテルステイを楽しんでくださいね。
関連記事はこちら
最新記事を
プッシュ通知で購読しよう